加藤農園
梨-Pear- 苗植え付け
苗植え付け
定植した梨の苗 梨の苗の植え付け方法を紹介します。

 梨だけでなく果物は1度植え付けると数十年収穫が続きますが、時には病害虫などのにより枯れてしまうこともあり、全面的な植代えではありませんが植え付け作業が必要になります。

  
苗の準備
根の消毒  植え付けする苗は、前もって準備しておくことがあります。

 1つは白紋羽病の対策として、根の消毒です。特に植え替えの場合はこの作業をしていないと、白紋羽病の発病確率が非常に高くなります。

 もう一つは発根を促進するため、太い根の先端を切り取っておきます。
根切り返し
新植の場合には根の消毒は、必須ではありませんが、しておいた方が無難ではあります。 根の切り口から新しい根が多く発生するので、梨以外の果樹でも効果的です。
苗植え付け
植穴施肥 植穴掘り  植え付け前に苗の植穴を掘るのですが、植穴を掘る前に肥料をまいておき、土と混ぜながら植穴を掘ります。

 これは苗の根に、直接肥料が触れないようにするために行います。 根に肥料が直接触れるとごく稀に、肥料が効きすぎて生育不良になったり、最悪苗が枯れてしまうことがあるためです。
今回は牛糞堆肥と、EMボカシ・石灰をまきました。 地面が固い場合には、前もって重機などで土を掘っておきます。
 植穴の準備が出来たら苗木を植穴に置きますが、この時根を360度平均的に配置します。

 後は根に土を土をかけるだけですが、根が見えなくなった後、苗木を軽く上下に揺すっておくと根と土の隙間が少なくなります。
根の配置 苗植え付け
根が乾燥しないよう、手早く作業を行います。 苗を中心に土は盛り上がるくらいにしておきます。
苗接ぎ木部  果物の苗も最近はほぼすべて接ぎ木苗のため、植え付け時に注意しておくことがあります。

 接ぎ木部にはテ−プがまいてあるのですが、覆土するとき接ぎ木部に覆土しないようにします。具体的に宇は、接ぎ木部のテ−プが地上に出ていれば大丈夫です。

 接ぎ木まで覆土すると台木の部分からも、根が生えてきて接ぎ木の意味が無くなってしまいます。
自家製の苗など、接ぎ木していない場合は、気にしなくてもかまいません。
苗誘引  覆土後に苗を安定させるため、支柱を立て誘引します。

 最後に強い新梢を出すよう、先端部分を切り取ります。
 
苗切り返し
支柱に誘引しておかないと、せっかく植えた苗が、強風などで倒れる事があります。 切り返す部位は育てる樹形により違いますが、人の胸当たりが目安となります。
トップペ−ジに戻る