加藤農園周辺で、良く見かける虫の写真を集めてみました。蝶やトンボ等お馴染みの虫や、少々変わった虫の写真もあります。
良く見かける虫
セミ
セミ 夏になると、果樹園の中に異常に発生して、やかましい位です。 梨の根や(幼虫)枝(成虫)から樹液を吸うし、枝やごく稀に果実にも産卵して傷を付けるため、木が枯れたりはしませんが害虫の部類だと思います。

 幼虫は地下で7年位生活しますが、(品種によっては10年以上、土の中にいる物もいるそうです。) 成虫になると普通2週間程度で死んでしまいます。 また鳴くのは雄のセミで、雌は全然鳴きません。

 農園周りでは4種類位見かけますが、ほとんどがアブラゼミです。
 
アブラゼミ
 ☆アブラゼミが幼虫から羽化する様子☆
アブラゼミ幼虫 アブラゼミ幼虫羽化初め アブラゼミ羽化中
アブラゼミ羽化中 羽化直後のアブラゼミ 色付き始めた?アブラゼミ
羽化ほぼ完了アブラゼミ アブラゼミは大型のセミで一番良く見かけるセミです。 普段見かけるセミの8割以上はこのセミです。

 上記にもありますが、梨の樹液を吸うため以前、簡易捕獲機で幼虫を大量に捕獲した為、かなり数は減っていますが、それでも梨園の中を歩いていると、セミが勝手にぶつかる位居ます。

 梨園に早朝に行けば、写真のように幼虫が羽化しているのを、ほぼ確実に見られます。

 幼虫からセミが出てくるまでは30分程度で、目で見ていても殻から成虫が出てくるのが判ります。

羽化直後のセミは真っ白ですが、体液が循環して茶色くなるのですが、その間2時間位かかります。
ニイニイゼミ
ニイニイゼミ アブラゼミの次ぎに良く見かけるセミですが、体の大きさはアブラゼミの半分程度です。

 体の色が木の枝に似ているため、見つけるのが難しいセミです。
前の写真に戻る
次の写真を見る
サブメニュ−に戻る
トップペ−ジに戻る